時限 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
18:00〜19:30 | 古文 実力養成講座 |
高2 ハイレベル化学 |
英検2級 突破ゼミ |
数学ⅠA 実力養成講座 |
高2 ハイレベル国語 |
|
高2 ハイレベル物理 |
||||||
高2 ハイレベル数学TJ |
||||||
19:50〜21:20 | 高2 ハイレベル英語 |
高2 ハイレベル数学 |
高2 トップレベル数学ⅠAⅡBC |
高2 医学科数学 |
高2 トップレベル英語 |
|
高2 トップレベル数学Ⅲ |
医学科講座
高2医学科数学動画撮影:なし
数学の試験では、知識や思考力を調べる問題は次の3つのパターンに分かれます。①基礎事項をもとに未習の内容を解決させる。②全く新しい内容を提示してその対応力をみる。③周知の内容を改変、拡張した上で理解力と思考力を見える。共通テストへの移行という改革のもと、ここ数年出題内容が深化しています。なかなか解けない問題に出会った時すぐに答えを見ないで、じっくり考え、糸口を探すべく、あれこれ試行錯誤し、図を描き、計算して、答えを出した後でも、問題文の持つ条件や内容の意味を掘り下げ、別解などにも取り組みながら、粘り強く、考え、悩み、解きましょう。
トップレベル講座
高2トップレベル英語動画撮影:欠席者がいた場合あり
高校2年生の授業では、構文問題が中心的に扱われます。少しずつ難度を上げていきながら、英文の中に現れる文構造を全て紹介します。その後は、標準的な長文に取り組みます。3年生になって長い英文を読む場合にも、構文読解の方法論がとても役に立ちます。テキストに加えて、並び替え問題や語彙力増強の演習を毎回行います。
高2トップレベル数学ⅠAⅡBC動画撮影:欠席者がいた場合あり
東大・京大・旧帝大などの最難関大や難関学部の受験を意識し、意欲的に学習ができる高2生対象の講座です。
本講座では、更なる数学的思考力と考察力の向上を目指します。最新の入試問題を取り入れた質の高いテキストを用いて、うわべではない本質を押さえながら高度な問題にもひるまない受験に向けた実戦的な力を養います。
さらに、基礎事項(授業の内容など)が理解、そして定着しているかを確認するために定期的に演習も行います。
高2トップレベル数学Ⅲ動画撮影:欠席者がいた場合あり
旧帝大などの理系難関大学を志望する高2生対象の講座です。
"飛躍なき論理のもと一つ一つ体系的に理論を着実に積み重ねることが数学において重要である"ということを常に意識し、学習をして欲しいと考えています。授業の内容が理解、そして定着しているかを確認するために定期的に演習(小テストも含む)も行います。
【学習内容】
「平面上の曲線と複素数平面」,「極限」,「微分法」,「積分法」
ハイレベル講座
高2ハイレベル英語動画撮影:欠席者がいた場合あり
「英語に対して過度な苦手意識があるわけではないけど、大得意とは口が裂けても言えない」高校2年生向けの授業です。高校1年次の英文法の復習、未習範囲の説明・演習はもちろん、精読や入試問題にも時折挑戦していきます。現時点での英語力は問いません。受験生になってから焦らないためにも、今のうちから「着実に」実力を付けていきましょう。質問・相談は大歓迎です!皆さんのご来校をお待ちしています!
高2ハイレベル数学動画撮影:欠席者がいた場合あり
学校の授業では時間的な制約があり、教科書の内容を一通り説明してその単元が終わってしまうということがしばしばあります。そのため問題集やチャートの応用問題は自力で解法を理解し、それを身につけなければならないのですが、それはなかなか大変なことです。この講座では基礎の復習から始めて、入試や模試の頻出問題の解説、演習まで行います。応用問題がなかなか理解できない、そもそもどれが重要な問題なのかわからないという方はぜひ来てください!
高2ハイレベル数学TJ動画撮影:欠席者がいた場合あり
この講座では教科書やサクシードの解説、単元テスト、定期試験の対策としての問題演習を少人数で行っています。テスト対策をする上で、B問題の中でもテストに出やすいものを生徒が判断するのは難しいものです。頻出問題を重点的に演習して、同級生に差をつけよう! わからない問題があれば、授業内で積極的に質問してください。
高2ハイレベル国語動画撮影:なし
手に入れた基礎的な力を、文章で活かすための授業をしていきます。文章のジャンルはさまざまなものを扱い、苦手意識をなくせるようにします。また、どんな問題にも対応できるように、記述から選択肢まで、さまざまなパターンのものを扱います。
高2ハイレベル物理動画撮影:欠席者がいた場合あり
2学期は波動を学習します。波動は苦手な生徒が多い分野でもあるため、公式の導出からはじめ、基本原理を丁寧に説明してゆきます。また、入試問題を使って演習も行います。まずはこちらが解法のお手本を示してから、次にその類題を実際に皆さんが自らの手を使って解答し、そして、その解説を聞くことで、正しい解法の手順を身に着け、定着させてゆきます。
高2ハイレベル化学動画撮影:欠席者がいた場合あり
本講座では、「化学」の理論分野(電気分解まで)を中心に学習します。教科書レベルの基礎知識を確認し、基礎学力の定着を目指します。入試問題を解くために必要な正確な知識と論理的な思考力を問題演習を通して身につけます。化学用語の定義を確認し、基本・標準レベルの問題を確実に得点する力を養います。文章読解力、思考力、応用力を身に着け、現役合格を目指しましょう。
実力養成講座【高校3・2年生対象】
時限 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
18:00〜19:30 | 古文 実力養成講座 |
数学ⅠA 実力養成講座 |
数学ⅠA実力養成講座動画撮影:欠席者がいた場合あり
高校数学のベースとなる数学ⅠAの実力を高めていこう!後期は共通テストに向けて数学ⅠAのレベルアップを目指します。解説の中では、2次試験で問われやすい問題を例示しながら進めていきます。解くための知識や解法のポイントを整理し、行きたい大学に行こう! どうやって目標点を取るのか・・・その戦略も一緒に考えていきましょう!
古文実力養成講座動画撮影:なし
1学期は、重要古語や古典文法の基本を押さえながらさまざまなジャンルの古文を読んできました。2学期は基本事項の確認は継続しつつ、さらに入試に対応するべく実戦的な力が身につくような古文読解のテクニックを磨いていきたいと思います。古文で「点が取れる」ことを実感し、得意科目にできるようにしましょう。
英検対策講座【全学年対象】
時限 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
18:00〜19:30 | 英検2級 突破ゼミ |