高卒生コースお申し込み

高卒生コースお申し込み

高卒生コースお申し込み

高卒生コースお申し込み

現役合格コースお申し込み

資料請求

ホーム > 現役生コース > 高2生コース

現役生コース

現役合格コース

  • ライブ(対面)授業
  • 個別授業

高校2年生対象講座

時限 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
18:00〜19:30   英検準1級
突破ゼミ
高2
ハイレベル化学
英検2級
突破ゼミ
数学ⅠA
実力養成講座
高2
ハイレベル国語
  古文
実力養成講座
    高2
ハイレベル物理
 
19:50〜21:20   高2
ハイレベル英語
高2
ハイレベル数学
高2
トップレベル数学
高2
医学科数学
高2
トップレベル英語

医学科講座

高2医学科数学動画撮影:なし

WEB申込みはこちら
講座の詳細はこちら

数学の試験では、知識や思考力を調べる問題は次の3つのパターンに分かれます。①基礎事項をもとに未習の内容を解決させる。②全く新しい内容を提示してその対応力をみる。③周知の内容を改変、拡張した上で理解力と思考力を見える。共通テストへの移行という改革のもと、ここ数年出題内容が深化しています。なかなか解けない問題に出会った時すぐに答えを見ないで、じっくり考え、糸口を探すべく、あれこれ試行錯誤し、図を描き、計算して、答えを出した後でも、問題文の持つ条件や内容の意味を掘り下げ、別解などにも取り組みながら、粘り強く、考え、悩み、解きましょう。

トップレベル講座

高2トップレベル英語動画撮影:欠席者がいた場合あり

WEB申込みはこちら
講座の詳細はこちら

高校2年生の1学期(全13回)と2学期(9回まで)で、英語構文の徹底学習を行います。その後は、標準的な長文に取り組みます。3年生になって長い英文を読む場合にも、構文読解の方法論がとても役に立ちます。テキストに加えて、並び替え問題や前置詞問題の演習を毎回行います。

高2トップレベル数学動画撮影:欠席者がいた場合あり

WEB申込みはこちら
講座の詳細はこちら

東大・京大・旧帝大などの最難関大や難関学部の受験を意識し、意欲的に学習ができる高2生対象の講座です。
本講座では、更なる数学的思考力と考察力の向上を目指します。最新の入試問題を取り入れた質の高いテキストを用いて、うわべではない本質を押さえながら高度な問題にもひるまない受験に向けた実戦的な力を養います。
さらに、基礎事項(授業の内容など)が理解、そして定着しているかを確認するために定期的に演習も行います。

ハイレベル講座

高2ハイレベル英語動画撮影:欠席者がいた場合あり

WEB申込みはこちら
講座の詳細はこちら

こちらは「英語に対して過度な苦手意識があるわけではないけど、大得意とは口が裂けても言えない」高校2年生向けの授業です。高校1年次の英文法の復習、未習範囲の説明・演習はもちろん、精読や入試問題にも時折挑戦していきます。現時点での英語力は問いません。受験生になってから焦らないためにも、今のうちから「着実に」実力を付けていきましょう。質問・相談は大歓迎です!皆さんのご来校をお待ちしています!

高2ハイレベル数学動画撮影:欠席者がいた場合あり

WEB申込みはこちら
講座の詳細はこちら

学校の授業では時間的な制約があり、教科書の内容を一通り説明してその単元が終わってしまうということがしばしばあります。そのため問題集やチャートの応用問題は自力で解法を理解し、それを身につけなければならないのですが、それはなかなか大変なことです。この講座では基礎の復習から始めて、入試や模試の頻出問題の解説、演習まで行います。応用問題がなかなか理解できない、そもそもどれが重要な問題なのかわからないという方はぜひ来てください!

高2ハイレベル国語動画撮影:なし

WEB申込みはこちら
講座の詳細はこちら

共通テスト、難関大入試に対応できるような力をつけることを目的としています。まずはどの入試においても絶対に必要な基本的な知識の確認から始め、それを駆使して難しい問題までクリアできるように指導していきます。

高2ハイレベル物理動画撮影:欠席者がいた場合あり

WEB申込みはこちら
講座の詳細はこちら

初めて物理を学ぶ方でも理解できるように、公式の導出をはじめ、物理の基本原理を丁寧に説明してゆきます。また、基本的な入試問題を使って演習も行います。まずはこちらが解法のお手本を示してから、次にその類題を実際に皆さんが自らの手を使って解答し、そして、その解説を聞くことで、正しい解法の手順を身に着け、定着させてゆきます。

高2ハイレベル化学動画撮影:欠席者がいた場合あり

WEB申込みはこちら
講座の詳細はこちら

本講座では、「化学基礎」および「化学(化学平衡まで)」を扱います。1学期は「化学基礎」、2学期途中から「化学」を学習します。授業では、各単元の重要ポイントをまとめながら、基礎事項を確認します。問題演習を通して、入試問題を解くために必要な知識や応用力を身につけます。応用力とは習得した知識を原理・原則に適用し、解法に導く力です。受験に向け、応用力を養います。国公立大・私立上位校の合格には早い段階で基礎を固め、標準レベル以上の問題を確実に解く力が必要です。

実力養成講座【高校3・2年生対象】

時限 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
18:00〜19:30   古文
実力養成講座
    数学ⅠA
実力養成講座
 

数学ⅠA実力養成講座動画撮影:欠席者がいた場合あり

WEB申込みはこちら
講座の詳細はこちら

高校数学のベースとなる数学ⅠAの実力を高めていこう!この講座は、数学ⅠAの内容を教科書レベルから受験(共テ+α)で使えるレベルまで上げるためのものです。数学は苦手…、という生徒の皆さん、ぜひこの講座で一緒に勉強していきましょう。前期は教科書の例題レベルから章末問題レベルの完成を目指します。解くための知識や解法のポイントを整理し、行きたい大学に行こう!

古文実力養成講座動画撮影:なし

WEB申込みはこちら
講座の詳細はこちら

古文を苦手とする人は多いが、古文こそ得点源になる。ー確かに現代の言葉と違う古文を読んだり理解したりするのは難しい。しかし、古文重要語や文法、和歌の修辞などの基礎知識を「ある程度」習得しておけば、現代文ほど複雑な論理や思考が求められず、「知識」で得点できてしまう。この講座は、基礎知識を確認しつつ、入試レベルの古文を読み解き、先述のパラドックスのようなことを実感するためのものです。

英検対策講座【全学年対象】

時限 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
18:00〜19:30   英検準1級
突破ゼミ
  英検2級
突破ゼミ
   

英検準1級突破ゼミ動画撮影:なし

WEB申込みはこちら
講座の詳細はこちら

この講座では、リーディング、ライティング、リスニングの対策を行います。まずは語彙力の増強を図り、いかに効率よく長文を解くかを確認します。リニューアルとなったライティングについては、要約問題を中心に英文のまとめ方を身につけてもらいます。意見論述の英作文は添削課題とします。講師による修正を見ながら、どのように書くべきなのか、学びましょう。毎回リスニングも行い、『英語耳』を養成します。

英検2級突破ゼミ動画撮影:なし

WEB申込みはこちら
講座の詳細はこちら

昨今の大学入試において、英語外部試験を利用した入試が徐々に増えています。入試における優遇が非常に大きく、『持っていないと損』とさえ言われることも多くなってきました。この授業では、英検2級に向けた対策をやっていきます。Readingはもちろんのこと、ListeningやWritingの対策も並行して進めていきます。現時点での学力は問いませんので、英検2級に受かりたい方はもちろん、少しでも興味のある方は奮ってご参加ください!

一番上に戻る