高卒生コースお申し込み

現役合格コースお申し込み

資料請求

ホーム > 夏期講習会

夏期講習会

夏期講習会

申込の手順

1. 受付開始
6月9日(月)午前中9:00 より受付開始
2. 受付場所
小野池學院・2階受付窓口にて 高崎市栄町15-3(JR高崎駅東口前)
小野池學院へのアクセスはこちら
3. 受付時間
午前9:00〜午後6:00(日曜・祝日も午後5時まで受付いたします。)
4. 申込書提出

★申込方法は以下の3つの方法のうちからお選びいただけます。
申込については、講座開始前日までに行うようにお願いいたします。

(1)窓口受付:
申込書に必要事項を記入のうえ、受付窓口にてお申し込みください。
【高3・高卒生】はこちら
【高1・2生】はこちら

(2)インターネット受付:
WEBお申し込みフォームにアクセスし画面の指示に従って必要事項を入力して送信してください。
お申し込み後3日以内にその後の手続きをご連絡いたします。

(3)FAX受付:
[FAX番号027-323-2306]

申込書に必要事項を記入のうえ、FAXしてください。

※各講座とも定員になり次第、締切とさせていただきます。お早めにお申し込みください。

5. 申込内容の確認から手続き完了まで

(1)窓口受付:
申込書の必要事項を確認の後、受講証をお渡しし、手続き完了となります。

(2)インターネット受付:
Eメール到着後、小野池学院より確認メールを送信いたします。
(ドメイン指定またはフィルター機能等を利用している場合はinfo@onoike.comが受信できるよう、設定変更をしてください。確認メールが届けられません。)

※インターネット受付での受付期間は各講座開始日の10日前までとさせていただきます。この受付方法の場合は、受講料入金後に受付が完了となります。

★取り消し
受講料を納入後の講座申し込みの取り消し、納入済の受講料の返還は、理由の如何を問わず、お受けできません。あらかじめ、ご了承ください。

6. 教材配布 <教材は無料で配布します。>

★教材は講座開始の1週間前(⼀部例外あり)のそれぞれ午前9時30分より、2階の受付窓口で配布いたします。受講証を持参のうえ、受付窓口に提示してください。詳しい配布日は申込時にお知らせいたします。

★希望者には自宅へ宅急便(料金受取人払い)で送付いたします。申込時に申し出てください。申し出のない場合は、窓口受け取りとさせていただきます。

7. 注意事項

(1)担当講師は都合により変更になる場合があります。

(2)各講座とも定員に達し次第締切となります。

(3)講座によっては⼩野池校内⽣の優先受付で締切となる場合もありますので予めご了承ください。

8. 申込特典

(1)新規現役生申込者は招待講座あり:
小野池學院の現役合格コースに、現時点もしくは過去に在籍したことがない方を対象に、1講座以上にお申込いただくと、343E(共通テスト英語リスニング講座)に無料招待いたします。

(2)2学期からの現役合格コース入塾者は入塾金半額免除:
夏期講習会受講者で、2学期からの現役合格コースに入塾を希望する方は、入塾金(11,000円)が半額免除になります。
申込手続きの際に、夏期講習会受講証が必要になりますので、大切に保管してください。

(3)夏期講習期間中、自習室利用可能:
夏期講習会を1講座でも申し込んだ場合、講習期間(7/21(月)〜8/24(日))は自由に自習室を利用できます。 また、高校生専用自習室も完備しています。

個人情報について
ご提供いただいた個人情報は平成17年4月1日施行の「個人情報の保護に関する法律」に基き、下記使用目的に限って使用し、細心の注意を払って管理いたします。データ作成、資料等の発送は信頼のおける業者に委託する場合がありますが、その際には委託契約書を交わして適切に管理いたします。また、ご本人の同意なく第三者に提供することはありません。以上をご理解いただき、提出をお願いいたします。

【使用目的】
◎ 成績管理・分析および各種統計資料の作成
◎ 各種連絡および入試結果調査
◎ 小野池學院からの各種案内送付

【お問合せ先】
小野池學院 個人情報保護委員会
〒370-0841 高崎市栄町15-3 TEL.027-322-8260